歯科用顕微鏡が必要なケース
どんな方でも、できればむし歯や歯周病の治療をしたくない、もしくは治療したらできるだけ長持ちさせたい、ましてや抜歯になって入れ歯やインプラントなど絶対やりたくない、と思われているのではないでしょうか。
岡野歯科医院では、まずご自身の歯を残し、できるだけ長く使っていただけるための治療方法を提案いたします。そして、治療に関してもできるだけ削らず、切らず、抜かないことを第一に考えて治療計画を立てます。
また、むし歯で詰め物や被せ物をしたところは、歯と被せ物や詰め物のつなぎ目にバイ菌がたまりやすくなり、そこからむし歯が高頻度で再発します。
そのため当院ではむし歯の再発率を下げるため、治療用顕微鏡を使って詰め物と歯をできるだけ大きく拡大視し、詰め物と歯とのつなぎ目を最大限に合わせて、バイ菌をたまりにくくし、むし歯が再発しにくいようにして歯を長持ちさせるよう最大限努力しています。
入れ歯やインプラントは最後の手段です。まずは、ご自身の歯をできるだけ使っていく治療を当医院はしています。
顕微鏡歯科治療は以下のような方にお勧めしたい治療方法です。
インプラントをしたくない
『インプラントしかない』と言われた方で、できるだけ歯を抜かずインプラントではない治療をお望みの方は、セカンド・オピニオンとして、診査・診断いたします。
抜歯をしたら、もうその歯は生えてきません。正確な診断と高度な技術によって抜歯を免れる場合があります。
当医院では
CTと歯科用顕微鏡を組み合わせた正確な診断と精密な治療で残せる歯もあります。
(ただし、根が割れている場合、割れ方によっては抜歯となります。)
歯の神経の通り道は複雑に枝分かれしていたり、湾曲していたり、肉眼ではほとんど見えていません。
さらにレントゲン写真のみでは、根管の形態や病巣の有無・大きさを判断することは難しく、CTの画像で立体的に精査することにより正確な診断ができ、治療の成功率も上がります。
また、根が割れていて抜歯なった場合、インプラント治療が必要になる場合があります。その場合は患者さんの全身の健康状態などを確認した上で、CT画像から顎や骨の状態を把握し、インプラントの埋入位置などをシミュレーションします。