院長プロフィール
全国で11名の歯科医師のみ、
日本で最も厳しい顕微鏡歯科基準をクリア
顕微鏡歯科ネットワークジャパン認定医・日本顕微鏡学会認定医
根管治療・顕微鏡歯科治療専門 歯科医岡野 眞
ご挨拶
早いもので、歯科医であった父から今の診療所を受け継いで30年、治療用顕微鏡を導入して顕微鏡歯科治療を始めて約15年が経とうとしています。自分の歯科医人生の中の半分近くで顕微鏡歯科治療に携わってきたことになります。
歯科治療で使う実体顕微鏡は、肉眼の30倍程度拡大視することができ、導入した当初は今までの歯科治療の曖昧さに日々困惑していました。実は、治療が上手くいかなかったり、治療が長持ちしなかったりしていたのは、よく見えていなかったことが原因だとわかってしまったからです。
“歯科医として患者さんのために、もっと良い治療結果を出してあげたい。”そのためには、顕微鏡歯科治療を極めるしかないと、15年間日々朝から晩まで顕微鏡を覗き続け努力してきました。現在では、根管治療、詰め物・被せ物治療、歯周病治療、抜歯などの口腔外科小手術など、ほぼ全ての歯科治療で顕微鏡を使って行っています。
顕微鏡歯科治療の良いところは、肉眼やルーペより精度の高い治療ができるということです。その精度の良さが、治療の成功率や、予後の良さに繋がっていることを、日々目の当たりにし、もう顕微鏡を使わないと歯科治療は成り立たないと思うようになってしまいました。
顕微鏡治療を始めてからは、根管治療の成功率が上がったことはもちろんのこと、適合の良い被せ物を入れることができるため、むし歯の再発も抑えられてきています。
当医院は現在、顕微鏡歯科治療専門の歯科医院ですが、それは何より患者さんの為に何をすべきかを探求し続けた結果なのです。15年間の顕微鏡治療の経験と治療技術を、今後も一人一人患者さんの治療に役立てていければと思っています。
歯科治療で悩んでいる患者さん方に、肉眼やルーペの治療とは全く異なった次元の治療を体感していただきたいです。参考までに、顕微鏡歯科治療の実際の治療動画を載せていますので、ぜひご覧ください。
>> YouTube 岡野歯科チャンネル
出身 | 川崎生まれの川崎育ち。祖父、父と三代目の歯科医です。 |
---|---|
略歴 |
|
認定医 | 日本顕微鏡歯科学会認定医 顕微鏡歯科ネットワークジャパン認定医 |
治療について
私の歯科治療の基本方針を下記のブログにまとめてあります。
まずは、こちらを是非、お読みください。
院長ブログ
- 歯の詰め物が外れる本当の理由
- 50~70%の確率で『失敗』する根管治療を変えたい
- 根管治療で折れたファイルが残ってしまう『破折ファイル』が再根管治療をはばむ。
- 白い歯の詰め物・被せ物は、必ずしも長持ちする訳では無い。
- 何度治療しても、膿がどうしても治らない根管治療。理由は何故?
- 根管治療の延長である『土台』。メタルコアではなくファイバーコアを推奨する理由。
- 突然、歯ぐきが腫れた!知っておきたい7つの原因と対処法
- むし歯ができやすい場所を知ることと、適切な歯磨きで、むし歯予防は十分!
- 歯の詰め物や被せ物(クラウン)、長持ちさせるためには?
- なにげなく摂取している飲み物が、実は歯を溶かしている!
- 予防歯科を突き詰めるなら、歯のクリーニングよりも正しいブラッシング指導と生活習慣指導!
- 歯科用顕微鏡+超音波スケーラーの治療で、治らなかったケースが大きく改善する。