岡野歯科医院
精密根管治療専門【武蔵小杉駅徒歩1分】完全予約制・自由診療TEL.044-711-8241
役立つ歯のコラム 役立つ歯のコラム

用語解説

「インレー」

インレーとは

インレーむし歯治療では、むし歯の部分を綺麗にとった後、詰め物や被せ物で歯を修復します。
インレーとは、削った後に詰める修復物のことです。インレーは、患部の型取りをして、ピッタリあう形に作られます。(最近では、型採りをせずに口腔内カメラで詰め物の形をスキャニングし、それを元にインレーを作る方法もあります。)

インレーの材質には、金属、コンポジットレジン、セラミックなどがあり、それぞれ特徴が異なります。

セラミックやコンポジットレジンのインレー(詰め物)は、見た目の美しさ(審美性)を考慮した詰め物です。
金属のインレー(詰め物)とは異なり、天然歯に近い白い色をしています。審美性を重視する場合に使われます。

ただし、審美的な特徴がある反面、適合性を上げにくい(詰め物の精度を上げにくい)とも言われています。

適合性とは、インレー(詰め物)と歯とのつなぎ目の精度のことです。

適合性が悪いと、歯とのつなぎ目に歯垢が溜まりやすくなり、むし歯が再発しやすくなります。折角、審美性の高いインレー(詰め物)で治療しても、むし歯が再発しては元も子もありません。

また、審美性の高いインレー(詰め物)には、歯ぎしりなどによりの過度の力が加わると欠けやすい材質の物もあります。

それに比べて、金属のインレーは適合性を上げやすい(詰め物の精度を上げやすい)です。適合性が良いと、インレー(詰め物)と歯とのつなぎ目から発生する、むし歯の再発の確率を下げることができます。
但し、金属アレルギーがある方は避けたほうがよい材質になります。

岡野歯科医院では

岡野歯科医院では、インレー(詰め物)と歯の適合性を最重視しています。むし歯の再発を抑えるためには、インレー(詰め物)の『適合性』を高める事がどうしても必要だからです。

『適合性』を高めるという事は、歯とインレー(詰め物)との間のつなぎ目をピッタリ合わせるという事です。
このことにより、歯垢が溜まったとしても、歯ブラシやフロス、歯間ブラシで簡単に落とせるようになり、むし歯の再発を抑えることができます。

当院では、このように、インレー(詰め物)と歯の間の隙間や段差が最小限になるよう、治療用顕微鏡を高倍率で使用しながら治療を行います。

また、インレーを作成する歯科技工士の技術も重要です。当医院は、精度の高いインレー(詰め物)を作成することのできる歯科技工士と連携しています。適合性の良いインレー(詰め物)を装着するためには、歯科医師のみならず歯科技工士にも高い技術が要求されます。大切な歯を長持ちさせるために、むし歯が再発しないよう日々取り組んでいます。

段差のある詰め物、段差のない詰め物

歯科医師

全国で11名の歯科医師・・・・・・・のみ
日本で最も厳しい顕微鏡歯科基準をクリア

顕微鏡歯科ネットワークジャパン認定医・日本顕微鏡学会認定医

根管治療・顕微鏡歯科治療専門 歯科医岡野 眞

歯科医師プロフィール 無料お悩み相談 

関連する用語